ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※このブログはアフィリエイトプログラムを使用しています。
読んでくださる方に約束です。このブログでは一部記事にアフィリエイトプログラムを使用しています。
しかし良い事だけでなく〝デメリット〟となりえる事も包み隠さずお伝えしていきます。このブログを読んで頂いて良かったと思える記事をこれからも書いていこうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は松井証券FX(MATSUI FX)の口コミ評判、メリット・デメリットなどについて解説していきます。
松井証券FXは100円から気軽にFXにチャレンジできるFXブローカーとしても人気です。口座開設の手順なども合わせてお伝えしていきますのでぜひ参考にしてください。
松井証券FXの良い口コミ・評判
・100円からFXトレードができる
・レバレッジ調整がしやすい
・パソコン、スマートフォン向けのトレードツールが優秀
・YouTubeで学べる
・LINE通知設定可
・サポートが充実
・株式取引や投資信託にも対応
ではそれぞれについて解説していきます。
老舗企業だから安心
松井証券そのものは大正7年に創業した老舗です。法律や監視体制の関係上、そもそも日本のFX業者全体が安全と言えるものの、その中でも松井証券の信頼性は特に高いと言えるでしょう。
100円からFXトレードできる
100円(本記事では1ドル=100円とします)からFXトレードできますので、少額トレードから始めたい、レバレッジをかけずにトレードしたいというビギナーの方には特に向いています。
他のFXブローカーの中には最低10万円からしかトレードできないところもあります。レバレッジを最大25倍に設定しても4000円の資金が必要ですから、継続的にトレードしていくには資金的に難しい面があるかもしれません。
ですが松井証券FXであれば100円からトレードできますから、無理なくトレードを続けて経験値を積むこともできます。また、松井証券FXももちろん最大レバレッジは25倍ですから、レバレッジを使えば4円からトレードできる計算になります。
他にも100円からFXトレードができるブローカーはありますが珍しいです。そしてこのような少額トレードが可能なブローカーの中でも松井証券FXの評判は高いです。
レバレッジ調整がしやすい
多くのFXブローカーでは「レバレッジ1~25倍まででトレーダーが微調整する」ということを求められます。ですが松井証券FXの場合、レバレッジは1倍、5倍、10倍、25倍しかないため調整しやすいです。
資金管理さえきちんとしていればレバレッジが4種類しかなくてもほぼ困りませんから、レバレッジ調整で悩みたくないビギナーの皆さんには特におすすめです。
パソコン、スマートフォン向けのトレードツールが優秀
松井証券はパソコン、スマートフォン向けのトレードツールの評判も良いです。
パソコン・タブレット用にはFXトレーダープラス、スマートフォン用としては松井証券・FXアプリがあります。
ツールでチャートをチェックできますし、注文をすることも可能です。さらにアプリではレポートやニュースも見ることができます。
ただ、やはりパソコンの方が使いやすい・見やすいですから、自宅などではパソコンを使って分析やトレードをすることをおすすめします。
その上で外出中や仕事の休み時間などは、スマートフォンで作業をするといいでしょう。
YouTubeで学べる
松井証券はYouTubeチャンネルを運営しています。YouTubeチャンネルを持っているFXブローカーは少なくありませんが、松井証券はチャンネル登録者数20万人以上とトップクラスの人気です。
有名タレントを招き、FX、株、資産運用などに関して楽しく勉強できる動画を提供しています。エンターテイメント寄りですから書籍などで学ぶよりもモチベーションが続くことでしょう。
ビギナー向けの動画も多いですから、これからFXトレードにチャレンジする人や、まだ自信がない方にもおすすめです。
さらに松井証券はマネーサテライトというYouTubeチャンネルも運営していて、こちらは中級者~上級者向けです。FXトレードにある程度慣れている方はこちらもチェックしてはいかがでしょうか。
LINE通知設定可
松井証券FXのLINE公式アカウントに登録することで、事前に設定した経済指標、売買シグナル、マーケットの変動などをLINEで通知してくれるようになります。また、LINEで為替レートやマーケットニュースもチェックできます。
すべて無料で利用できますから、パソコンなどと併せて使うといいかもしれません。
サポートが充実
FX関連の電話問い合わせ対応時間は7時~24時(月曜日~金曜日)ですから、日中仕事をしている人などでも無理なく問い合わせることができます。
また、オフィシャルサイトでは、ビギナー向けの解説コンテンツがわかりやすくまとまっています。他ブローカーと比べても充実度が高く、わかりやすいと言っていいでしょう。口座開設手順や入金手順などは動画でも確認できます。
さらに松井証券のスタッフに遠隔でパソコン画面をチェックしてもらいつつ、トレード方法や操作の説明を受けられるサービスもあります(トレード手法に関する具体的なアドバイスは受けられません)。
株式投資や投資信託にも対応
松井証券はFXトレードだけでなく、株式投資や投資信託、積立NISAなどにも対応しています。
FXトレードをするには株式投資、投資信託、債券などのトレードができる口座を作る必要があるものの、FX用の口座と証券用の口座は同時に開設できますから楽です。
FXトレードだけにこだわる必要はありません。いろいろな資産運用に挑戦してみてはいかがでしょうか。
松井証券の悪い口コミ・評判・デメリット
続いては松井証券の悪い口コミ・評判、注意点を紹介していきます。大きな欠点はありませんが事前に把握しておきましょう。
・通貨ペアの種類が少なめ
ではそれぞれについて解説します。
デモトレードがない
デモトレードではリアルマネーを使わずにFXトレードの練習ができます。FX未経験者~初心者の場合はデモトレードをしておいた方が安心かもしれません。
ただ、松井証券FXではできなくても、他のブローカーでデモトレードをすれば問題ありません。多くのブローカーは登録なしでデモトレードできますから手軽です。
また、松井証券FXでリアルトレードから始めるとしても最小資金の「4円(×レバレッジ25倍=100円)」から挑戦すれば、ほとんどリスクを負うことなくトレードの経験を積むことができます。
そしてリアルマネーを使わないデモトレードと、実際にお金を使うトレードとでは、やはり感覚が違います(プレッシャーもあります)。
そのためデモトレードに慣れすぎる前に本番のトレードに移ることをおすすめします。「デモトレードの成績が良いにもかかわらず、本番ではいまいち」というトレーダーも少なくないので気を付けてください。
デモトレードを前提にお考えの方はDMMFXがオススメです。
通貨ペアの種類が少なめ
松井証券FXは20種類の通貨ペアに対応しています。
ただ、SBI FXの34種類、LINE FXの23種類、DMM FXの21種類などに比べると少ないです。
とはいえアメリカドル円、ユーロ円などの主要な通貨ペアには当然対応していますから、ビギナーのうちは特に困らないはずです(マイナー通貨ペアは価格変動が激しく扱いが難しい傾向にありますから気を付けてください)。
むしろ「通貨ペアの多さ」ばかりを強調しているブローカーは、他の部分に自信がないとも考えられますので多少注意するべきかもしれません。
さて、松井証券FXの取り扱い通貨ペアは以下の通りです。
ユーロ/円
オーストラリアドル/円
カナダドル/円
スイスフラン/円
イギリスポンド/円
ニュージーランドドル/円
南アフリカランド/円
トルコリラ/円
メキシコペソ/円
ユーロ/アメリカドル
オーストラリアドル/アメリカドル
イギリスポンド/アメリカドル
ニュージーランドドル/アメリカドル
ユーロ/オーストラリアドル
イギリスポンド/オーストラリアドル
アメリカドル/スイスフラン
イギリスポンド/ スイスフラン
ユーロ/イギリスポンド
オーストラリアドル/ニュージーランドドル
トレードしたい通貨ペアがない場合は、希望する通貨ペアを取り扱っているブローカーでも口座を開設して、松井証券FXを併用することをおすすめします。ただし、あまりにも多くのブローカーで口座を作ると管理が難しくなるかもしれませんから気を付けてください。
スプレッドは?
スプレッドとはトレードごとに発生する手数料のようなものです(厳密には異なります)。
松井証券FXのスプレッドは「やや狭い(安い)~平均くらい」です。特別優れてもいませんが、不満も感じないはずです。
スワップポイントについて
松井証券FXのスワップポイントは平均レベルです。
なおスワップポイントは一日の特定のタイミングに付与されますから、スワップポイントを気にせずトレードしたい方には、ポジションを持ち越さないデイトレードをおすすめします。
ちなみにスワップポイントは必ずしもプラスになるわけではなく、マイナスになる場合もあります(マイナススワップ)。マイナスになる通貨ペアを扱う場合は、「スワップポイントも含めてトレード結果がプラス」になるように立ち回ることが求められます。
松井証券FXが向いている人
松井証券FXが向いている主な人は以下の通りです。
・リスクを抑えたい
・FX未経験者~初心者
・動画で学びたい
・情報収集をスムーズに行いたい
・投資信託、株式投資、積立NISAなどにも関心がある
松井証券FXであれば100円からトレードができます(レバレッジ25倍なら4円から)。そのためリスクを抑えたい方や、未経験者~初心者にも向いています。
さらにLINE、YouTubeチャンネル、マネーサテライトなどでスムーズに情報収集できますから、効率よくトレードに取り組みたい方にもおすすめです。もちろん中級者~上級者向けの情報提供もありますから、FXで本格的に稼ぎたい、本業にしたいという方でも満足できることでしょう。
また、投資信託や株式投資の取り扱いも豊富ですから、FXだけでなくいろいろな投資に挑戦できます。
全口座累計と特徴をまとめました
最小取引金額:100円(レバレッジ25倍なら4円)
取引手数料:なし
:メキシコペソ/円 220円
:南アフリカランド/円 110円
スプレッド:アメリカドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭
取り扱い通貨ペア:20種類
サポート受付時間:7時~24時(月曜日~金曜日)
松井証券FXでの口座開設手順
口座開設をするときに、「FX口座を開設する」を選択します。
これによって証券口座の開設も同時に行えるので、投資信託や株式投資もできるようになります。
松井証券FXまとめ
松井証券FXはわずか100円(レバレッジ25倍なら4円)からFXトレードを始められるブローカーとして、ビギナーの間でも人気です。もちろん高額のトレードにも対応していますから、中級者~上級者でも使いやすいと言えます。
スプレッドやスワップポイントについても「平均レベル~平均よりやや優秀レベル」で使いやすいですから、まずは口座開設から始めてみてはいかがでしょうか。
コメント