こんにちはMIRAIです。
私がシステムを使用したり参加したりするにあたってとても大事にしている事があります。
それは”リサーチ作業”です
まずはシステム名をGoogle検索をして上から5~10記事は目を通し口コミやメリット、デメリットを比較します。
ただ調べているだけだと判断が難しいのは”信憑性”です。
この信憑性を判断するためには記事の中身を詳しく見る必要があります。
中にはどの様なものでもとにかく批判してアクセスを集めるサイトがある事も事実です。
注意する点としては、
”デメリットが一切記載されていない記事”です。
稼げるシステムでも必ずデメリットがあるものです。
完璧なシステムはなかなか存在しない中でデメリットを隠し、完璧に見せている事が逆に信用を失います。
その様な記事は除外して考えます。
少し話はずれますが怪しいと思った商材のメルマガは登録しない方が良いです。
大概の場合この人イケる!と思われて高額商材の案内が入ると思って良いです。
最終的には紹介者のLINEから質問をしてから決めると良いでしょう!
FXブラックジャック伝説とは?
FXブラックジャック伝説という「自動売買プログラム」について解説します。
完全オートで5億円を狙えるEAとのことです。
かなり大胆なアピールをしていますが信頼できるのでしょうか。
FXブラックジャック伝説の概要
販売業者はクロスリテイング社。監修は「天才研究者S」さんです。
オリジナルのアルゴリズムを作り、人工知能、機械学習、ディープラーニングなどを活用して開発したそうですね。
FXに関して全くの初心者・知識ゼロでも、この自動売買プログラムによって5億円を稼げると言っています。
販売金額は不明です。
FXブラックジャック伝説の特徴
放置しているだけで資金が300、500倍になるとのこと。
取引スタイルや基本ロジックなどは全く公開されていません。
「ポンドドル」と「ドル円」が推奨通貨ですね。
ドル円のバックテストデータ
ポンドドルのバックテストデータ
基本データ
どちらも13年分のバックテストデータを公開しています。
ただ、このバックテストデータは全く信用できません。その理由をお伝えしていきましょう。
スプレッドがおかしい
厳密に言えば少し違いますが、「スプレッド=トレード手数料」と考えてください。
このバックテストデータではスプレッドが「10」になっていますね。
ですが、推奨している証券会社的に考えて「10」で運用できるはずがありません。
実際には「16~25」くらいでデータを取るのが妥当です。
これくらいスプレッドが違っても短期的にはそれほど差は出ないかもしれません。
ですが13年もデータを取っているのですから、実際にはかなりの差になります!
最大ドローダウン
最大ドローダウンは「含み損が、最大でどこまで膨らんだか」を示す数値です。
100万円から始めたのに、最大ドローダウンが700万円にまでなっています。
しかも画像編集によって見えにくくなっていましたし、もう片方については全く見えなくなっています。
「悪意をもって隠した」としか考えられません。
フォワードテスト
このフォワードテストデータも信頼できません。
閲覧不可
Myfxbook画像(グラフ)を3か月分見ることができます。
ですが、「現在」のデータをチェックすることは不可能なのであれば、フォワードテストデータとしては存在意義が薄いです。
クロスリテイング社の商材のほとんどは「ナンピンマーチンゲール手法」を使っています。FXブラックジャック伝説もきっとそうでしょうし、フォワードテストデータを見ることができないのは怖いです。
不安な点
情報が少ない
この手の商材にはありがちなことですが、公式サイトを見ても
「抽象的な言葉が繰り返されるだけで、ほぼなんの情報も得られない」ですね。
バックテストデータもグラフだけで大事なところは不明です。
データが足りない
フォワードテストデータがありません。
公式サイトには「実際にトレードした画像」が掲載されていましたが、デモトレードかもしれません。
「デモトレードであること自体」に問題はありませんが、「リアルトレードと言っているのに、本当はデモトレードである」というのはもちろん良くありません。
また、ランディングページに載っている数値が「何を基準とする、どのような数値なのか」が分かりません。
「ランディングページのデータ・数値は信頼できない」と考えておきましょう。
評判
暴露版から持ってきました。
今までは裁量の方が人によって真似出来ず成績が違うから
商材売りやすかったけど、EAでも前置きのドラマ盛り上げたら、出来る事が分かって完全にEA販売に乗り換えたな。
しかもプログラム開発してるからって高額で売れるし。FXがダメになったらそのうち仮想通貨とかの商材も売るつもりかね。
クロスリテイング社そのものが信頼されていませんね。
これまで質の低い商材を多く売り出してきたので、当然ではありますが。
とにかく「データ精度が低い」のでは、安心できませんよね。
まとめ
FXブラックジャック伝説について解説しました。
皆さんお分かりだと思いますが、「5億円を狙える」というのも「天才研究者Sが作った」というのもほぼ間違いなくウソです。
そもそも、「天才研究者S」などと名前を隠す意味がありません。明らかに架空の人物です。
また、長期的なバックテストデータも掲載されていますが、スプレッドが狭くなっているなど、信頼できない要素がありました。
「データ不足」「データの精度が低い」などの問題点がありますし、「長期的に安定して利益を出し続ける」というのはまず不可能であると言えるでしょう。
新しい情報がわかり次第追記していきます。
他にも調べて欲しい案件がありましたら、MIRAIが調べて記事にしますので、LINEまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
ID:@585nbqik
コメント