XMのトレード時間を徹底解説!そもそも時間決まっているの?

XM口座〜運用編〜

XMのトレード時間を理解しましょう! 

「時間 フリーイラスト」の画像検索結果

XM初心者のみなさんにとって、案外分かりにくい事の一つが「トレード可能時間」です。 

インターネットで調べても、専門用語がずらずら並んでいて分かりにくいかもしれません。 

また、「情報があっても、過去のものである」という可能性も。 

 

投資やFXをする上では「トレード時間」を正確に把握する必要があります。 

解説していきますので、ご覧ください。 

 

XMの複雑なトレード時間事情をカンタン紹介!

XMの口座登録をする予定の人、口座登録をして間もない人などに向けて、XMのトレード時間やそれに関して気を付けるべき事などをお伝えしていきます。 

 

XMのトレード時間は商品・通貨ペア次第で違う

トレードする銘柄次第でトレード時間は異なります。 

例えば「今は商品のトレードだけできる(通貨のトレードは不可)」というタイミングもあるので気を付けてください。 

 

 土曜日・日曜日・祝日はトレード不可

「決済」や「注文」は平日にしか行えません。 

強制決済(ロスカット)も平日にしか行えないので、金曜日(と祝日の前日)には可能な限りポジションの整理を済ませておきましょう。 

 

CFDのトレード時間/XMの通貨ペア

銘柄のタイプがとてもたくさんあるのもXMの特徴です。 

本当にたくさんあるので、「トレード時間を全部暗記する」のは無理だと考えてください。 

 

それぞれの銘柄のトレード時間を整理してみました。 

トレードに挑戦する前に確認してくだされば幸いです。 

 

ポイントは「ロシアルーブル」 

「ペアの片方にロシアルーブルが入っているかどうか」で判断するとトレード時間を理解しやすくなります。 

 

・ロシアルーブル有 

夏時間:(月)15時5分~(金)23時55分(日本時間) 

冬時間:(月)16時5分~(土)24時55分(日曜日の0時55分)(日本時間) 

※「MT5・MT4上での時間」で言えば、(月)9時5分~(金)17時55分となります 

 

・ロシアルーブル無 

夏時間:(月)6時5分~(土)5時50分(日本時間) 

冬時間:(月)7時5分~(土)6時50分(日本時間) 

※「MT5・MT4上での時間」で言えば、(月)0時5分~(金)23時50分となります 

 

通貨ペアのトレード時間に関しては以上です。 

案外シンプルですよね。 

 XMのインデックスのトレード時間

※日経平均やダウのトレードの事です 

それぞれの国のインデックスのトレード時間を挙げていきます。 

 中国A50(CHI50) 

夏時間:(月)10時5分~(土)5時10分/メンテナンス:(月)~(金)の17時25分~18時05分と5時40分~10時5分 

冬時間:(月)9時5分~(土)4時10分/メンテナンス;(月)~(金)の16時25分~17時05分と4時40分~9時5分 

 

スイス株価指数(SWI20) 

夏時間:(月)15時5分~(土)4時55分/メンテナンス:(月)~(金)の4時55分~15時05分 

冬時間:(月)14時5分~(土)3時55分/メンテナンス;(月)~(金)の3時55分~14時05分 

 

フランスCAC40(FRA40) 

夏時間:(月)15時5分~(土)4時55分/メンテナンス:(月)~(金)の4時55分~15時05分 

冬時間:(月)14時5分~(土)3時55分/メンテナンス;(月)~(金)の3時55分~14時05分 

 

欧州株式50(EU50) 

夏時間:(月)15時5分~(土)4時55分/メンテナンス:(月)~(金)の4時55分~15時05分 

冬時間:(月)14時5分~(土)3時55分/メンテナンス;(月)~(金)の3時55分~14時05分 

 

上記以外(US50やJP225など) 

夏時間:(月)7時5分~(土)5時10分/メンテナンス:(月)~(金)の5時15分~5時30分と5時55分~7時05分 

冬時間:(月)6時5分~(土)4時10分/メンテナンス;(月)~(金)の4時15分~4時30分と4時55分~6時05分 

 

時間が共通していたりいなかったり……。 

「新しい銘柄に挑戦する前にトレード時間をチェックする」ことを徹底しましょう! 

 

XMの商品や原油のトレード時間

 WTI原油(OIL)・天然ガス(NGAS)・ロンドン軽油(GSOIL)・石油(BRENT) 

夏時間:(月)9時5分~(土)5時10分/メンテナンス:(月)~(金)の6時55分~9時5分 

冬時間:(月)8時5分~(土)4時10分/メンテナンス;(月)~(金)の5時55分~8時5分 

主要な銘柄のトレード時間のみ紹介しています。 

上記以外の銘柄に関しては、XMのウェブサイトでのチェックをお願いします。 

 ホームページはこちらからアクセス!

 

XMの貴金属(ゴールド等)のトレード時間

 銀(SILVER)・金(GOLD) 

夏時間:(月)7時5分~(土)6時50分/メンテナンス:(月)~(金)の6時55分~7時5分 

冬時間:(月)6時5分~(土)5時50分/メンテナンス;(月)~(金)の5時55分~6時5分 

 

PLAT・PALL 

夏時間:(月)7時5分~(土)6時10分/メンテナンス:(月)~(金)の6時55分~7時5分 

冬時間:(月)6時5分~(土)5時10分/メンテナンス;(月)~(金)の5時55分~6時5分 

 

日本の祝日や大型連休(ゴールデンウィークなど)とXMのトレード時間 

XMは国外FX企業ですから、日本の休日は影響しないと感じるかもしれません。 

ですが、実際には大いに関係しているので覚えておきましょう。 

 

 土曜日・日曜日・祝日におけるXMでのトレード事情

日本の土曜日・日曜日にXMで決済や注文を行うのは不可能です。 

逆指値注文や強制決済(ロスカット)もできないので気を付けてください。 

 

ただし、日本の祝日に関してはXMでトレードすることができます。 

(日本のマーケットでのトレードはできません) 

 

XMの年末年始・ゴールデンウィークのトレード時間

ゴールデンウィーク中もXMでトレードすることができます。 

日本だとゴールデンウィークはお休みですよね(祝日・振替休日など)。

ですが、国外だとゴールデンウィークは関係ないので、国外FX企業のXMにてトレードができます。 

しかし、チャットサポート(日本語)は休業になる可能性があるので確認が必要です。 

 

また、クリスマスや年末年始は変則的なトレード時間になる場合があります。 

例えば、2019年の元日はお休みで、その次の日は午後4時(日本時間)からトレードスタートとなりました。 

トレード時間の調整が入るとウェブサイトやメールでのお知らせが入るので、こまめにチェックしましょう。 

 

クリスマスには気を付けましょう

「クリスマス フリーイラスト」の画像検索結果

12/25はクリスマスなのでトレードができなくなります。 

日本的感覚だと12/24のほうが印象が強くなるかもしれませんが、海外の多くの人にとっては25日のほうが重要ですので覚えておきましょう。 

また、クリスマスの前後からトレードの時間に調整が入ると思っておいたほうが良いです。 

例えば2018年は、12月16日は午後4時(日本時間)からトレードスタートとなりました。 

 

メインマーケットでトレード時間が変更される場合も

FXのメインマーケットである米国やヨーロッパでトレード時間の調整が入る場合があります。これに関してもXMのウェブサイトやメールでのお知らせが入るので必ずチェックしてください。 

 月曜日のトレードスタート前に相場が変動する場合も

XMではトレードスタート前に相場が変動する可能性があります。 

例えば、通貨ペアであれば 

(月)7時0分~7時5分(夏時間の場合はこの1時間前) 

(土)6時50分~7時0分(夏時間の場合はこの1時間前) 

 

これくらいのタイミングで相場が変動する可能性があります。 

ただし、トレード時間外ですから当然注文などは行えません。 

 

時差も考慮しましょう

XMのMT4の場合、世界標準時間であるGTMが採用されています。 

 

・日本時間との時差に関して

あれこれ考えるとかえって難しくなります。 

夏時間→時差は6時間 

冬時間→時差は7時間 

 

とだけ理解しておきましょう。 

 

冬時間と夏時間に関して

冬時間:元日0時~3月25日1時/10月28日1時=大晦日の23時59分 

夏時間:3月の最後の日曜日の1時~10月の最後の日曜日の1時  

※ちなみに夏時間の事を指して「サマータイム」と言う場合もあります。 

 

例えば「夏時間で6時」だった場合は、「冬時間で7時」となります。 

 

MT5とMT4の表示時間を調節してしまいましょう

MT5とMT4にて、日本時間を表示させてしまえば楽です。 

こうすれば、今後時差のことを考慮する必要がなくなります。 

 

XMを含め国外FXの取引時間を頭に入れるまでには結構な時間がかかります。 

その上で時差の事も考えるとなると、混乱してしまうかもしれません。 

ですから、早い段階でMT5とMT4の表示時間を日本時間にする事を推奨します。 

 

ただ、それでもXMのウェブサイトやメールをこまめにチェックして、トレード時間の変更等の情報を掴んでおく事も絶対に忘れてはなりません。 

「トレードするつもりだったのに、できなかった」という事が大きな損失を招く場合があるので気を付けましょう。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました