XMPとは?利用方法やスマホでのチェックの仕方について

XM口座〜運用編〜

XMにはXMP(XMポイント)があります。 

トレードをするたびに、このXMPが獲得できます。 

「XM業者オリジナルのポイント」ということで多少ややこしく感じるかもしれません 

ですが実際には、日本のスーパーマーケットなどでもらえるポイントと本質的には一緒なので簡単です。

「ポイント フリーイラスト」の画像検索結果

 

ではXMPについて解説していきます。 

主な内容は以下のとおりです。  

・XMPとは 

・ステータスレベルとは 

・XMPの換金手順 

・XMPのチェック手順 

・XMPがもらえない条件 

 

XMPとは

トレードするたびにXMPが獲得でき、ポイントは現金やボーナスに換えることが可能です。ポイントの使い方の詳細は後述。 

 

初回入金でXMPがゲットできる 

まず、口座登録をするとXMから3000円の特典が与えられます。 

そして、初回入金をするとさらにXMPが獲得できます。 

「口座登録」と「入金」は違いますよね。気を付けましょう。 

 

XMPの対象口座の場合、10万通貨(1ロット)のトレードごとにXMPが獲得できます。 

 

ステータスレベルとは

ステータスレベルが「付与XMP量」を決めることになります。 

簡単に言えば「会員グレードが高い人には、多くポイントをあげますよ」ということです。 

(グーグルポイントが似たようなシステムです) 

     

エグゼクティブ→ゴールド→ダイアモンド→エリート 

XM ロイヤルティステータス

 

ゴールドになる条件:エグゼクティブで30日間トレードする 

ダイアモンドになる条件:ゴールドで60日間トレードする 

エリートになる条件:ダイアモンドで100日間トレードする 

 

ステータスレベルによる獲得XMPの差について 

エグゼクティブ:1ロットにつき10XMPポイント 

ゴールド:~13XMポイント 

ダイアモンド:~16XMポイント 

エリート:20XMポイント 

 

最初のエグゼクティブでもかなりのポイントが獲得できますが、100日間トレードをするだけで、獲得ポイント量が+100パーセントとなります。 

 

ステータスレベル降格に注意 

「注意フリーイラスト」の画像検索結果

トレードを長期間行わないとエグゼクティブに戻ってしまいます。 

 

ゴールド:トレードを30日間しないとエグゼクティブに戻る 

ダイアモンド:60日間 

エリート:100日間 

 

1段階ごとに落ちるのではなく、すぐにエグゼクティブに戻されることになります。 

 

XMPの換金手順

XMPは「現金」か「ボーナス」に換えることができます。 

どちらに換えるべきなのか考える必要があります。 

 

クレジットボーナスに換える場合 

3XMポイント=1ドル 

(1XMポイント=1/3ドル) 

です。 

つまり、300XMポイントあれば100ドル(10000円くらい)相当のボーナスに換えられるということですね。 

ちなみに、「XMPをクレジットボーナスに換えてから→トレード口座から出金を行う」と、「換金されたXMP」と「ボーナス」が両方消えますので気を付けましょう。 

 

現金に換える場合 

「現金 フリーイラスト」の画像検索結果

まず、ダイアモンドかエリートレベルでないと現金に換えることができないので気を付けてください。つまり、最初のうちは現金に換えることが不可能ということですね。 

 

私なりに分析してみましたが、多分「1XMポイント=2~3円くらい」だと感じます。 

XMがレートを公開していないので絶対ではありませんが、私が保有していたXMPから逆算して算出したので、ここから大きく外れているという事はないはずです。 

ただ、実際にはこのように換金金額が出るので、換金するときに困ることはないと思います。 

 

比べてみると、

取引ボーナス(有効証拠金)として換金

XMP ÷ 3 = 獲得できるボーナス
例.1200XMポイント ÷ 3 = 400USD

現金として換金

XMP ÷ 40 = 獲得できる現金
例.1200XMP ÷ 40 = 30USD

比べるまでもないくらい、「クレジットボーナスへの換金」のほうがお得ですよね。 

 

ポイントが蓄積してきたら、ポイントボーナス用口座を新たに作って、「ポイントだけで取引するぞ!」という口座にするのも良いと思います。 

その口座に自己資金を一切入れないようにすれば、精神的にかなり楽に取引できるのではないでしょうか。なんといっても「ポイント分しか損をせず、自己資金は一切減らない」わけですからね。 

XMPを最大限活かすには? 

XMPを高効率で集めるには?【無効化を防ぐ秘訣も紹介】 

先ほど「XMPはスーパーマーケットのポイントに似ている」と言いました。 

実際その通りではあるのですが、「消滅させずにきちんと使うこと」や「損をせずに上手に使うこと」に関しては、スーパーなどのポイントよりも難しいです。 

ですから、XMPを集める前にXMPのルールを知っておく必要があります。 

そうでないと、XMPがごっそり消えてもおかしくありません。 

では、 

・XMPのシステム 

・XMPに関して気を付けるべきこと 

・XMPを高効率で集める秘訣 

 

などを見ていきましょう。 

 

XMPを最大限活かす・集めるための注意点は主に3つある 

難しいとは言いましたが、主なポイントは3つしかありません。 

XMPのルールやシステムを把握して、XMPを活用しましょう。 

 

XMPの仕組み 

XMPはXMのオリジナルポイントサービスです。 

当然ですが、他のFX業者でXMPを使うことはできません。 

(他の業者のポイントを、XMで使うことももちろんできません) 

 

XMPを集めよう|ロイヤリティステータスに関して 

「トレード1ロット」につき10~20XMポイントが獲得できます。オートで付与されますので、手続きなどをする必要は全くありません。 

また、単に「エントリーロット数」に応じてポイントがゲットできるだけですから、「トレード結果がどうなったか」は関係ありません。 

 

さらに、ランクアップシステムもあります。 

「エグゼクティブ→ゴールド→ダイアモンド→エリート」というふうにステータスが上がっていき、ステータスに応じて獲得XMP比率が変わります。 

 

エリートになるとエグゼクティブの倍のXMPが獲得できますから、XMでトレードをするのであれば是非エリートを狙いたいところです。 

「狙う」とは言っても、先ほど紹介したとおり単にトレードをコツコツ行い続けるだけで到達できるので、難しく考える必要はありません。 

 

XMPがもらえる条件は? 

「全ての『本口座を持っている利用者』」に対してXMPが付与されます。 

口座を作ってトレードをするだけでXMPが獲得できるため、特に手続きなどはありません。 

ただしXMZero口座についてはトレードをしてもXMPが付与されません。ですから、XMZero口座を作る場合は「ポイントがもらえなくても、XMZero口座で取引をして十分な 

利益を出せるか」を考慮しましょう。 

※XMPは「アカウント」に付与される扱いになります。ですから、1個口座を持っていようが8個口座を持っていようがもらえるXMPは一緒です。 

 

XMPの換金率に関して 

「ポイント換金 フリーイラスト」の画像検索結果

XMPは現金かクレジットボーナスに換えることが可能です。 

ここでは、例として「500XMPポイントをクレジットボーナスに換える」場合について確認していきましょう。 

 

XMP×1/3=クレジットボーナス獲得金額 

ですから500XMPポイントをクレジットボーナスに換えるなら、 

500×1/3=166.6ドル(相当のクレジットボーナス) 

という計算になります。 

 

また、エグゼクティブで500XMPをゲットするのであれば、トータル50ロットのトレードをすることになります(1ロット=10XMP)。ですが、エリートであれば25ロットで済みます(1ロット=20XMP)。 

 

エリートレベルを目指すこと、エリートレベルを維持することがいかに重要なのかがお分かり頂ければ幸いです。 

 

XMPを現金に換えるのはやめましょう 

ダイアモンドかエリートになっていれば、XMPを現金に換えることも可能です。 

ですが、クレジットボーナスの場合は「3XMP=1ドル(相当のクレジットボーナス)」となっていますが、現金の場合は「40XMP=1ドル」という比率になってしまいます。 

ですから、よほどの事情がない限りは、XMPはクレジットボーナスに換えましょう 

 

XMPに関して気を付けるべきこと【消滅を防ぎましょう】

 ステータスダウンするとXMPが消えます 

先述のとおり、長期間トレードをしないでいるとステータスがダウンします。 

「徐々にダウンする」のではなく、一度にエグゼクティブまでダウンするという事でした。 

その際、持っていたXMPが没収されるので気を付けてください。 

 

ステータスダウン条件リスト 

Gold 

 

30日間トレードがなければエグゼクティブXMPは没収 
Diamond 

 

60日間トレードがなければエグゼクティブに。XMPは没収 

 

そしてエリートなら「100日間トレードなし」でエグゼクティブになり、XMPが没収されます。 

XMPがもらえるのは「ポジションキープ時間が10分以上のトレード」のみ 

「ポジションキープ時間が10分未満のトレード」ではXMPがゲットできないので覚えておきましょう。 

つまり、スキャルピングのような「数秒~数分で完結するトレード」ではXMPがゲットできないということです。 

 

ただし、XMでスキャルピング取引を行うことそのものは可能です。 

さすがにXM側としても、スキャルパーにまで頻繁にポイントを与えることはできないのでしょうね。 

そうでないと、「とにかくトレードを連続的に行い、ポイントを乱獲する」という手法が成り立ってしまいますしね。 

 

友達紹介で150XMポイントゲット

友達紹介に成功すると、「紹介した人」と「紹介された人」がそれぞれ150MP獲得できます。ちなみに、友達の招待は「専用招待状」で行うことになります。 

 

XMの友達紹介のルール 

・24時間で3人まで 

・1名を複数回招待することはできない 

・XM口座を持っている人を招待することはできない 

・Zero口座は対象にならない 

 

XMの友達紹介のやり方 

マイページにログイン→ページ上の「口座」を選択→「ご友人を紹介する」を選択。 

「招待したい人」の情報を打ち込みます。 

すると、「招待したい人」のメアドにメールが送られますので、「今すぐ口座を開設する」ボタンから口座登録を行ってもらってください(それ以外のルートで口座登録をした場合は無効)。 

そう考えると、事前に「招待したい人」に手順を教えておいたほうが良いかもしれませんね。 

友達紹介ポイントがもらえるのはいつ?条件は? 

「紹介された人」がエントリーをすると150XMポイントがゲットできます。 

4ステップで解説します。

 

ステップ1 

「招待された人」がXMの「Zero口座以外のリアル口座」を作り→初回入金を完了させる 

 

ステップ2 

「招待された人」がエントリーを行う 

 

ステップ3 

エントリーしたポジションの売却をする 

(※ポジションキープ時間が10分未満である場合は無効) 

 

ステップ4 

「招待された人」と「紹介した人」に150XMポイントが付与されます。 

 

XMPを高効率でゲットする秘訣まとめ

ロット数はどうでもいいのでとにかくトレードを続ける→これで降格やポイントの消滅を防げますし、「ただトレードをコツコツとするだけ」でいずれはステータスアップします。 

友達紹介をする→XMに興味がありそうな人がいれば友達紹介をしましょう。ただし、単に登録するだけではポイントが得られないので、事前に手順などを説明しておいたほうが良さそうですね。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました