XMの口座の種類について|あなたはどれを選ぶべき?
XMは複数の口座タイプを設けています。それぞれの特徴を紹介していきますね。
マイクロ口座
・少量トレードを行いたい方
・国外FX企業初挑戦の方
・FXトレードビギナーの方
などにおすすめです。
逆にある程度のFX取引歴がある人が、あえてマイクロ口座をチョイスする意味は薄いと思います。
マイクロ口座が国外FXトレードビギナーにおすすめなのはなぜ?
マイクロ口座の「1ロット=1000通貨」が取引単位となっています。
これはZERO口座・スタンダード口座の10分の1です。
つまり、少量トレードが叶うという事ですね。
ちなみに入金金額は500円からとなっており、ハードルが低いです。
スタンダード口座【これが無難です】
XMで真剣にトレードをしたいのであればこのスタンダード口座を推奨します。
スイングトレードやデイトレード等も、このスタンダード口座が一番やりやすいと思います。
スタンダード口座が一番おすすめなのはなぜ?
マイクロ口座に比べてトレード通貨量が多いので、ポジションを多く確保することができます。つまり、「ハイレバレッジなトレードがしやすい」という事です。
XMのメリットを最大限活かしたいのであれば、スタンダード口座を推奨します。
ZERO口座
スキャルピングをしたい場合はZERO口座を作りましょう。
ZERO口座がスキャルピングをしたい人におすすめなのはなぜ?
ZERO口座のスプレッドはほぼゼロです(マイクロ、スタンダードは2pipsほど)。
ZERO口座のスプレッドのアベレージは0.1pipsほどであり、日本のFXのアベレージよりも圧倒的に小さいです。
また、ZERO口座には「約定時のスリップの可能性が非常に低い」というメリットもあります。これは日本のFXにはない魅力です。スキャルピングは「小さなプラスをかき集めるトレード」ですから、スリップしにくいというのは大きな利点となります。
XMの各講座を詳しく紹介!共通点や相違点をチェック!
全口座形式の共通点
・同一口座での両建てができる
・ゼロカットがある
・オートトレードシステムがある
・信託保全がある
・ロスカット水準20パーセント
・マージンコール50パーセント
「信託保全がある」というのが大きいです。
これがあるおかげで、万が一XMが潰れた場合でも、ユーザーの資金が戻ります。
実は、国外のFX企業に関しては信託保全をしなくてもいいルールになっているんですよね。ですから、XMはユーザーの事をきちんと考えていると言えます。
マイクロ口座の性質
・ボーナスあり
・最低入金金額は5$
・CFDトレードができる
・取引手数料0円
・マックスレバレッジは888倍
・マックストレード通貨量は10万通貨
「マックストレード通貨量が低い」というのがマイクロ口座の個性です。
ただ、他に特筆すべき部分はないので、ある程度経験を積んだらZERO口座かスタンダード口座を作ることを推奨します。
スタンダード口座の性質
・ボーナスあり
・最低入金金額は5$
・CFDトレードができる
・取引手数料0円
・マックスレバレッジは888倍
・マックストレード通貨量は500万通貨
・注文タイプが「STP式」
CFDトレード:NYダウ、日経平均等のエネルギーや株価指数等のトレードであり、レバレッジを効かせたトレードを行う(為替取引ではない)
ですから、CFDトレードとFXトレードは似ていると言えます。
CFDの変動をチェックすると、為替の変動を把握・予想する際の手掛かりが得られたり、為替の変動を推測するのが上手くなったりするかもしれません。
また、為替とCFDは100パーセント連動しているわけではありません。
ですから、「リスクヘッジができる」という意味もあります(為替取引で失敗しても、CFDでカバーできるかもしれません)。
FXトレードの実力がある程度ついたら挑戦してみてはいかがでしょうか。
ZERO口座の性質
・ボーナスなし
・最低入金金額は100$
・CFDトレード非対応
・トレード手数料は「10万通貨当たり往復10$」
・マックスレバレッジは500倍
・マックストレード通貨量は500万通貨
・注文タイプが「ECN式」
・スプレッドのアベレージは0.1pipsと非常に小さい
ZERO口座は非常に個性的です。
もう少し詳しく説明していきますね。
ボーナスなし
国外FX企業はかなり豪華なボーナスを設けている場合が多いですが、それが得られません。これは大きな欠点だと言えるでしょう。
マックスレバレッジ500倍
スタンダード口座・マイクロ口座の場合はマックスレバレッジが888倍ですから、これに関しても物足りないと感じるかもしれません。
(500倍でもかなり大きい事は確かですが)
トレード手数料が「10万通貨当たり10$(1往復)」
ZERO口座の注文タイプは「ECN形式」であり、その関係上、手数料がかかります。
ですが、トレード手数料は「経費」に分類する事が可能です。
そのため、「多少なりとも節税できる」という意味があります。
XMの口座形式は固定!|でも口座を追加すれば大丈夫です
ここからは「XMの口座形式のチェック方法」や「別形式の口座を作りたくなった場合の対応方法」を紹介していきます。
XMでお持ちの口座形式をチェックするには?
XMのマイページへのアクセスを行ってください(ログイン必須)。
そして「マイアカウント概要」で表示されている口座ナンバーを選択すると、口座形式等の情報をチェックできます。
口座形式をチェンジするには?
そもそもXMの口座形式は固定となっています!
では、「そろそろ別の形式の口座も使ってみたい」という時はどうすれば良いのでしょうか。
答えは簡単。
追加で口座を作りましょう。
⬇︎
XMでは1アカウントにつき最大8つ口座を持つことが可能です。
ですが、「休眠口座」にしてしまうと維持費が発生するようになるので、不必要な口座は作らないようにしましょう。
ご自身の取引方針に沿った口座形式をチョイスするのがXMの鉄則!
スタンダード口座:本気で国外FXに取り組むならコレ
マイクロ口座:ビギナーにおすすめ、少量トレードから試したいならコレ
ZERO口座:スキャルピングをしたいならコレ
特にこだわりがないのであれば、スタンダード口座を作るのがおすすめです。
XMの公式サイトも合わせて確認して下さいね。
⬇︎
XMの取引口座タイプを見る
口座はいつでも追加できるので、「どの口座タイプにしようかな……」とそこまで真剣に思い悩む必要はありません。
また、「現在保有している口座のタイプはなんだっけ……」と混乱した際は、マイページからチェックしておきましょう。
追加口座については下記記事でポイントを開設しておりますので合わせて読むことをおすすめします。
⬇︎
コメント