ステップ4【MT4・MT5について】ダウンロードしXMの取引環境を整えよう!

XM口座開設

ここでは、MT4・MT5の概要、ダウンロード方法、操作方法などを紹介していきます。画像も交えていきますので併せてご覧ください。 

本記事を読み終えるだけでも、スムーズに取引環境を用意できるはずです(WindowsでもMacでも大丈夫です)。 

  

ただ、XMの口座登録が終わっていない場合は、口座登録を終えてから読み進めることを推奨します。 

「MT5のダウンロードの仕方」に関しては、ここで挙げているやり方とほぼ一緒ですからご参照ください。 

  

今回の主なテーマ 

MT5とMT4の概要 

ウィンドウズとマックでのダウンロードの仕方(画像アリ) 

・その他問題の対処方法 

 

MT5とMT4の概要

 メタトレーダー4(MT4)は現在トップクラスの支持があるFXトレードのプラットフォームであり、500を超える世界中の金融企業や銀行にライセンス提供されています。 

「株式会社メタクオーツソフトウェア(ロシア)」が手掛けたものであり、平成17年にリリースされてからというもの、トレーダーをメインにあっという間にユーザー数を増やし、現在ではFX業界でなくてはならないものとなっています。 

  

MT5とMT4ならオートトレードできる

オートトレードも可能です。利用者が事前に「投資ルール」を定めておけば、それに沿って取引をしてくれます。

システマティックに進めていくことができるので、「利用者のその日のなんとなくの弱気(強気)」の影響を受けることがありません。 

「安定した利益を出して、マイナスを最小限にする」という理想を叶えやすくなっています。 

  

MT5とは何か

MT4のスペックが向上して機能が幅広くなったものが「MT5」です。

中級者以上が主なターゲットです。日本国内のFXではまだMT5を使えませんから(MT4なら使うことが可能)、MT5の利用経験がある人はそれほどいないと思います。 

  

ただし、MT4に比べてインストール容量が増加している」という欠点があります。 

「パソコンのスペックが追い付かない」という事もあり得るので、現在使っているパソコンのスペックを確認し、不安が残るのであればMT4を選びましょう。 

  

MT4をチョイスすれば、パソコン・ツールの動作が鈍くなるリスクが下がります。ですから、比較的快適にトレードできるはずです。 

  

まとめると、 

MT4→ビギナーの方、パソコンのスペックに不安がある方向け 

MT5→中級者~かつスペックの高いパソコンを持っている方向け 

という事になります。 

詳しく解説した記事は下記になりますので合わせてお読み下さい。

⬇︎

MT4・MT5徹底解説!あなたはどちらが向いている?

 

XMのMT5とMT4のダウンロード方法(マイクロ口座/MT4/ウィンドウズ)

手順1:MT4のダウンロードを行う 

手順2:MT4のインストールを行う 

手順3:MT4へのログインを行う 

手順4:通貨ペアをチョイスする 

手順5:取引に挑戦する 

  

続いて、MT4のダウンロードの仕方について紹介していきます。 

ちなみに、MT5に関してもほぼ一緒です。 

まず、「マイページにログイン」するか「オフィシャルサイトのトップページ」にアクセスして、プラットフォームを選びましょう。 

                                

MT4のページが表示されるので、「ダウンロード」を選択 

 

      

           

XMのMT5とMT4のインストール方法(windows)

「ダウンロード」を選択するとインストールがスタートします。 

左下(赤枠)の部分を選択(MT5でも一緒です)。 

                  

 

選択してからちょっと待機すると、セットアップ画面(下の画像)が出るので「次へ」を選択します。 

                  

これでセットアップが始まるので、完了するまで放置します。 

                 

  

セットアップに成功するとこの画面↓が出ます。                 

MQL5のページの扱い方

 セットアップが終わった段階で、MQL5ページが勝手に出るかもしれません。 

これについてはすぐ消してしまって構いません。「興味があれば読んでおくのもいいかもしれない」という程度です。 

 

XMのMT5とMT4のインストールの仕方(マック)

続いてマックの場合のダウンロード手順を挙げていきます。 

最初に「マックのMT4」をプラットフォームからチョイスし、「ダウンロード」を選択します(MT5でも一緒です)。 

これでダウンロードがスタートします。終わるまで放置しましょう。 

 ダウンロードが終わったら、左下(赤枠)を選択。 

                   

  

ここまで成功していると以下の画面が出ます。 

XMの立ち上げ中ですから放置します。 

                 

立ち上げが可能になると、このような画面が出ます。 

アプリケーションフォルダーに「XMのアイコン」をドラッグしてください。  

                                          

 これでコピーがスタートするので、終わるまで放置します。                                                        XMのアイコン(下画像)がパソコンのデスクトップに表示されていれば、コピーが終わったと判断できます。右クリック→「開く」を選択。 

                                                       

セキュリティ設定に関する問題があると、下のような画面が出ます。  

その場合は、パソコン自体の環境設定を調整する必要があります。                            マック→「環境設定」を選択→「セキュリティとプライバシー」を選択→カギマーク(左下)を一回選択→このまま開く(右にあります)を選択                              

パソコン自体のパスワードを打ち込む→「ロックを解除」を選択する。 

             

※マックのセキュリティは非常にしっかりしています。そのため、上記の手順を踏まずに「何となく弄っていたら使えるようになる」という事はまずありません。また、MT5MT4が原因でウイルス被害に遭ったという報告は一回もないので気兼ねなくご使用ください。 

ロックをオフにできたら、 

アプリケーション→「MT4」を選択→右クリック→「開く」を選択                      これで、以下の画面が出るので「開く」を選択してください。 

ちょっと放置してMT5・MT4が立ち上がればダウンロード成功です。 

  

  

MQLページが出たのとだいたい一緒のタイミングで、チャート画面が出るはずです。 

また、ポップアップ画面が手前に出るはずです(勝手に出ます)。 

※表示されないのであれば……→「XMのアイコン」がデスクトップに出ているはずなのでそれを選択してみてください。 

 

このタイミングで、「XMのサーバー情報」をチョイスします。 

(サーバー情報は口座登録のときに決まります) 

  

最もスムーズにサーバー情報をチェックできるのは「XMのマイページ」からです。 

一度マイぺージから確認して下さい。

  

サーバー情報がチョイス不能なときは?

  例のサーバーとして「XMTrading-Real7」で解説していきます。 

                

           

この際、「新しいブローカーを追加します」を選択し、「XMTrading」と打ち込みます。 

(下の画像を参考にしてください)                  

 ここまで成功していると、サーバー情報がリストアップされます。 

ご希望のサーバー情報をチョイスしてください。 

  

そして、「次へ」を選択。                 

 

※まだ口座登録が済んでいないのであればこちらから登録を行ってください。 

口座登録時のログイン情報を赤枠の中に打ち込む→「完了」を選択。 

                 

正常にログインできていれば、口座番号が赤枠の中に出るはずです。 

番号などが間違っていなければログインが済んだことになります。 

                 

   

XMのMT4による取引方法(決済・エントリー)

いよいよ取引を開始できます。 

実際に私が取引をしつつ、エントリー・決済のやり方もお伝えしていきます。 

特にMT4を利用したことがない人は、しっかりお読みください。 

                  

 

最初に1ロット売却/エントリーに挑戦します。 

この段階で、「免責事項」のメッセージが出るので、ワンクリック取引について理解・承諾できたら、チェックマークを入れてから「OK」を選択してください。 

                      

ポジションをチェックしてみましょう。エントリーに成功していれば、赤枠の中のような表示になります。 

                     

【エントリーポジション】
時間:2019.3.22 14:36
取引タイプsell
数量:1
通貨ペア:USDJPYmicro
値段110.229

              

  

ポジション欄の×(右にあります)を選択すると決済が行えます。 

このタイミングで決済するのであれば実行しましょう。 

                

 

「口座履歴」がポジション下部のタブにあるので見てみましょう。「口座履歴」がない場合は、決済の仕方を間違えている(決済できていない)という事になります。 

 

最後に

  これでXMでの取引を行うことができます(MT4・MT5)。 

「国外FX取引に挑戦できる」という事ですね。「国内での取引しかできない」という状態を打ち破ることが叶います。 

ただ、取り扱う企業が違うだけで、FXトレードの進め方などはほとんど変化しないので安心です。 

ですが、「得られる利点」は企業次第で大幅に異なりますので、「どこで取引をしても一緒」と考えるのは厳禁です。 

  

あなたの取引が長期的に上手くいきますように。 

次のステップに進みましょう!

⬇︎

ステップ5【入金方法について】

コメント

タイトルとURLをコピーしました