ステップ3【各種ボーナスについて】XMのボーナスはこれほど豪華!

XM口座開設

XMの各種ボーナスの特徴を解説

まずは、XMのボーナスに関するシステムについて挙げていきます。 

XMのボーナスは主に3種類。それは、「XMP(XMポイントボーナス)」「入金ボーナス」「口座登録ボーナス」です。 

(※XMZero口座の場合、XMPと入金ボーナスはゲットできません) 

  

ボーナスは「換金可能なポイント」として付与されます。 

「楽天ポイント」「Tポイント」などに近いと考えてください。 

「FXのポイント」と聞くと難しく思えるかもしれませんが、実際には単純です。 

  

では、XMの3種類のボーナスに関してそれぞれ見ていきましょう。 

  

XM口座登録ボーナス獲得条件 

 金額はなんと3000円!

「口座登録ボーナス」は最初にゲットできるボーナスです。 

「口座登録自体」が完了すれば3000円相当のボーナスポイントをゲットできます。入金が行われていなくても獲得可能です。 

  

口座登録ボーナスの注意点は以下のとおりです。 

・新規登録者のみ 

・口座登録が済んだら勝手に反映されるので安心 

・出金対象は「全利益」 

・口座登録から30日以内に請求する必要がある(過ぎると消滅) 

・入金はいりません 

XMの新規口座登録を行うだけで、3000円が獲得できるという事です。 

この3000円でトライアル感覚で取引してみましょう。もちろん、「XMの一般的な取引環境」と何も変わらないので、トレーニングとしても最適です。 

ここまでは、「ただ3000円もらえるだけ」ですから見逃す手はありません。 

  

口座登録ボーナスをゲットするまでの手順まとめ

1:新規口座登録をする 

2:XMから届くメールをチェックしマイページへのログインを行う 

3:この段階で済んでいなければ口座有効化を行う(本人確認書類が必要) 

4:ボーナスの請求を行う(ボタン選択) 

5:メッセージに従って、メール認証 各種手順を済ませる 

XM入金ボーナス獲得条件 

XM入金ボーナス条件(ボーナス額:最大50万円)

  金額はマックス50万円。 

入金ボーナスは文字通り入金を行うことで獲得できます。 

口座への入金金額に沿ってボーナス金額が変わり、最大50万円までゲット可能です。 

入金ボーナスの主なポイントを紹介します。 

・入金額500円からボーナス発生 

・MT4とMT5の口座が対象 

・XMZeroの場合はボーナスがもらえない 

・最大の50万円になるまでオートで獲得できる 

・資金を出金したタイミングで全ボーナスが無効になる 

入金ボーナスに関しては、段階を踏んで捉えるほうが分かりやすいです。 

まず、入金額が50万円になるまでは、「口座への入金額+ボーナス金額」が獲得できると考えればOKです。 

  

では「入金額5万円の場合」「入金額20万円の場合」についてそれぞれ見ていきましょう。 

  

(例)入金額5万円のとき 

ボーナス金額:5万円×1.00(100パーセント)=5万円 

トータル金額:5万円(入金額)+5万円(ボーナス金額)=10万円 

→10万円分トレードできる 

  

(例)入金額20万円のとき 

ボーナス金額:5万円×1.00(100パーセント)=5万円 

       15万円(20万円-5万円)×0.20(20パーセント)=3万円 

トータル金額:20万円(入金額)+5万円(ボーナス金額)+3万円(ボーナス金額)=28万円 

→28万円分トレードできる 

  

つまり、 

入金金額5万円まで:ボーナス率100パーセント 

入金金額5万円~:ボーナス率20パーセント 

という計算になります。 

  

「どのように入金していくのがベストか」は、トレードのスタイル等によって違いますので一概には言えません。ですが入金ボーナスのルールを知っていると、効率よく入金・ボーナス獲得ができるのではないでしょうか。 

 

XMポイント(XMP)をクレジットボーナスに変換できる

XMP(XMPポイント)ロイヤルティプログラム

XMには「XMP(XMポイント)」というポイントシステムもあります。トレードを重ねるほどポイントが集まります。 

このXMPはクレジットボーナスに換えることができます。 

ただ、ビギナーのうちは基本的にXMPに注意する必要はありません。 

今のうちにXMPに関しておおよそ把握しておき、「しかるべき時期がきたら実際に使おう」というくらいの意識で大丈夫です。  

・事前登録なしでOK 

・ポイントの獲得は「トレードごと」 

・ポイントシステムには4つのランクがある(エリート、ダイヤモンド、ゴールド、エグゼクティブ) 

・ポジション最低10分間キープ/1往復ごと/スタンダードロット 

・ポジションのキープが10分間に満たない場合はポイントがもらえない 

・XMZero口座ではポイントがもらえない 

・常時クレジットボーナスに換えられる 

  

XMのポイントはかなり貯めやすいと思います。しかも先述のとおりボーナスもありますから、非常に伸び伸びとトレードできるはずです。 

申請や登録などもいりません。取引をスタートすればオートでポイントがゲットできますので、「ポイントを得るための新たな労力」はほぼゼロです。 

ただし、ポジションキープ時間が10分間に満たない場合はポイントがもらえないので気をつけましょう。そのため、XMZero口座(スキャルピング用)の利用者はポイントがゲットできません。 

  

では、「ポイントの交換率」について詳しく見ていきましょう。 

  

XMP交換率&計算式

交換率 

  1ドル=3XMポイント 

(1ドル=100~110円といったところでしょうか) 

  

1XMポイント=0.3333……ドルですが、複雑になるので「3XMポイント=1ドル」としています。 

クレジットボーナスの具体的な計算式を挙げます。 

クレジットボーナス=XMポイント×1/3 

  

(例) 

6000XMポイントを交換するケースでは、 

6000(XMポイント)×1/3=2000ドル(20万円程度) 

という計算になります。 

  

ちなみに一度に全部のポイントを交換する必要はありません。 

例えば「5万XMポイントのうち、1万XMポイントを交換する」ということもできます。 

  

上の例のようにXMポイントだけで数十万円が動く場合もありますから、非常に豪華なポイントシステムだと感じます。 

  

XMポイントに関係してくるランクシステムについて

XMポイントに関するランクは、エリート、ダイヤモンド、ゴールド、エグゼクティブの4種類です。 

最初はエグゼクティブから始まります。 

30日トレードを行うとゴールド、60日トレードを行うとダイヤモンド、100日間トレードを行うとエリートに昇格します。 

書かれているXMポイントは、全部「1ロットあたりのポイント」となっています。 

  

3XMポイント=1ドル 

1ドル=100円 

  

として計算すると、1ロットごとにそれぞれこれらのボーナスを獲得できることになります。 

 

エグゼクティブ  ゴールド  ダイヤモンド  エリート 
333円  433円  533円   666円 

  

エリートユーザーならなんと666円分ものポイントがもらえるわけですが、エグゼクティブの333円に関してもかなり太っ腹だと言えます。日本のFXではこれだけのボーナスはまず出せません。 

  

XMのボーナスに関するポイントを5個紹介

続いてXMのボーナスをゲットするための5つの要点を挙げていきます。 

前もってチェックしておけば、確実にボーナスをゲットしてトレードに活かすことができます。じっくりお読みください。 

  

XMのボーナスの対象外となる人は?

XMのボーナスをゲットできないパターンもあるので気を付けてください。 

その条件を箇条書きしますのでチェックしましょう。 

・18歳以下(未成年)である 

・口座開設時に「ボーナスを受け取りません」をチョイスしている 

・XMでの口座登録歴がある(新規登録ではない) 

・キャッシュバックサイトを介して口座を作った 

・ボーナス獲得歴がある他ユーザーと、住所が同じである(つまり『家族全員がボーナスをゲットする』ことはできないという事です) 

  

簡単に言えば「キャッシュバックサイトを使っていない、成人している新規登録者で、家族にボーナスを獲得した事がある人がいない」のであれば、ほとんどのケースでボーナスをゲットできるという事です。 

ちなみに、稀に「ボーナスの重複獲得(もちろん違反です)」を狙う人も存在するようですが、それをしてしまうと二度とアカウントを作成できなくなる可能性が高いので注意してください。 

  

「口座→別口座」のボーナス移動に関して

XMは1個のメアドで口座をマックス8つ作ることが可能です。 

そして「口座ア→口座イ」という感じで、「ボーナスが入っているお金」を移すケースでは「元口座」から移す振替金額と同じ割合のボーナス金額が無効になります。 

XM複数の口座間でのボーナス移動の注意点

 一応、上記の赤線の中の解説をしたつもりですが、筆者も最初は何を言っているのかさっぱり理解できませんでした。 

  

ですから、具体例を挙げて詳しくお伝えしていきます。 

  

(例)「口座ア」と「口座イ」が保有していると仮定します。 

  

「口座ア」に10万(その中の5万がボーナス)が入っていると仮定。 

①「口座イ」に10万円(100パーセント)を移すのであれば、「口座イ」に10万円と(100パーセント)とボーナス5万円(100パーセント)を移すことができます。 

  

②「口座イ」に5万円(50パーセント)を移すのであれば、「口座イ」に5万円と「ボーナス5万円の50パーセント」を移すことができます。 

  

これらの具体例によって「移すお金と同じ割合でボーナス金額が消える」という事がお分かりいただけたのではないでしょうか。 

また、XMZero口座、休眠口座等の「ボーナスが獲得できない口座」に移すのであれば、ボーナスが全部消えます。 

ですから、「ボーナスが入っているお金」を別の口座に移すのであれば、「消えてしまうボーナス分」のことも考慮した上で実行しましょう。 

   

XMで口座を追加で作ったときのボーナスの扱い

 XMでは1個メアドでマックス8つまで口座を作ることができます。 

このとき、ボーナス付与対象となるのは「最初の口座だけ」ですので覚えておきましょう。 

  

入金ボーナスに関しては「『1個のアカウント』につきマックス50万円まで」となっていますから、例えば「8個口座を作って50万円×8=400万円もらう」ということはできません。 

口座を何個作ろうがゲットできる入金ボーナスは50万円までです。 

  

ボーナスと「口座の休眠」の関係性

XMの場合、90日間入金・出金・トレードが行われないと、口座が休眠します(休眠口座と言います)。 

休眠口座になると、口座残高とボーナスを一時的にXMが預かることになります。 

例えば、しばらく別の取引所で取引をしていたなどの事情があって、口座が休眠してしまい取引できないというケースでは、ボーナスのリセット(引き換え)を行うことが可能です(ただし1回に限る)。 

XMのサポートに報告しないと引き換えができませんので、リセットしたい場合は下記から相談しましょう。 

  

XMのボーナスから発生した利益の出金条件に関して

「ボーナスをもとにして発生した利益」も当然出金可能です。 

ですが、「入金ボーナスそのもの」と「口座登録ボーナスそのもの」を出金することはできません。 

  

では、具体例を挙げていきましょう。 

(本当はもっとややこしい計算があるかもしれませんが、本題ではないので省略します) 

  

(例)「口座ア」に5万入金したケース 

入金ボーナス金額=5万円×1.00(100パーセント)=5万円 

有効証拠金=入金ボーナス5万円+金額5万円=10万円 

  

「口座A」においては「ご自身で入金した5万円」は出金できます。 

ですが、「入金ボーナス自体である5万円」は出金できません。 

したがって、出金できる限度金額は5万円という計算になります。 

  

さらに、この「口座A」で取引を行い、利益金額が3万円になったと仮定します。 

この際は、「ご自身で入金した5万円+利益3万円=8万円」まで出金できます(このときの有効証拠金は13万円)。 

  

出金限度金額=入金額5万円+利益3万円=8万円 

有効証拠金=入金額5万円+ボーナス5万円+利益3万円=13万円 

  

  

ただ、出金時にボーナス金額も消えるので気を付けてください。 

  

出金時にボーナスが消えるとはどういうことか

「出金限度額」に関しては、ここまでの解説のとおりです。 

ですが、出金金額に沿ってボーナスが消えるシステムになっているので注意しましょう。 

  

【残高を基準とする出金比率と同一の比率でボーナスが消える】 

先述の「口座ア」を例に取ってお伝えしていきます。 

  

有効証拠金=残高8万円(入金額5万円+利益3万円)+ボーナス5万円=13万円 

  

2万円出金するとしたら、 

出金比率=2万円÷8万円×100=25パーセント 

  

ボーナス金額5万円×0.25(25パーセント)=1万2500円 

ですから、1万2500円分のボーナスが消えます。 

  

したがって、 

有効証拠金=13万円-2万円(出金分)-1万2500円(消えるボーナス分)=9万7500円 

となります。このうち、残高は「8万円(元の残高)-2万円(出金分)=6万円」という計算になります。 

  

繰り返しになりますが、「残高と出金金額の比率」と同一の比率でボーナスが消えるので気を付けてください。 

  

「特定の条件を満たすとボーナスが戻る」などという事は一切ありません。 

ですから、「ボーナスがどれくらい消えるのか」をしっかり計算してから出金してください。 

入金ボーナスはマックス50万ですから、ご自身にとって無理のないレベルで入金を続けつつ、ボーナスを最大限活かしましょう。 

  

XMのボーナスの獲得の仕方

続いて、XMのボーナスを実際にゲットする方法を紹介していきます。 

口座有効化まで終わっていないと当然ボーナスをゲットすることができないので、未完了なのであれば、以下の記事をご覧になりつつ作業をしてください。 

 

XMのボーナスをゲットする方法 

では、ボーナスのゲット方法を見ていきましょう。 

今回は「口座登録ボーナス」について挙げていきます。 

非常にシンプルですから、迷うことはないはずです。 

                

「認証済(上画像の赤線内)」をチェックして、「今すぐボーナスを請求」を選択します。 

  

続いて携帯番号を打ち込みます。 

急ぐことはありません。正確に打ち込みましょう。 

 

このような認証コードが、登録したTEL番号に対して送られてきます。  

               

  

届いた認証コードをコピーしてから(メモでも良いですがコピーのほうが楽です)、以下の画面になっている事をチェックし、コードを打ち込み「確認」を選択します。 

 

ここまで成功していれば、口座登録ボーナスが獲得できているはずです。口座のチェックを行いましょう。 

             

次の手順……はありません。 

これで終わりです。かなり楽ですよね。 

  

XMのボーナスがゲットできました。いよいよ取引が開始できる状態となりました。 

ボーナスを活かすことで効率よく取引できますし、各種の調整もしやすくなります。 

「どうすればボーナスを最大限活かせるか」を考えつつ、「日本の取引所では行えない取引」に挑戦すると良いでしょう。ただし、リスクが大きくなり過ぎないように気を付けてくださいね。 

 

次はステップ4です。

ステップ4【MT4・MT5について】

この調子で進めていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました